引きこもりオタクが品川から大阪までチャリで行ってみる ~4日目 進撃~
旅の恥は掻き捨て。
東奔西走唯我独尊。
なんとなくそれっぽい言葉を並べたけど、ついに4日目ラストスパート。
大阪まで残り300キロくらい。
果たして大阪までたどり着くことは出来るのか。
Wake Up, Girls!の明日はどっちだ!?
と、言うわけで始まりました4日目です。
まだ全行程の40%しか進んでないけど、諸事情により帰らねばならない日程が決まっているので後半戦になります。現実は残酷なものです。
それはさておき、今日は早起きして4時くらいの出発になります。もう僕らに残された時間はあまりないのです。4時といえば大抵のごみくず大学生がまだ起きている時間になります。そんな中起きる僕。社会人っぽさがある。
さて、起きた直後は基本的に筋肉の動きが悪いので、ゆっくりと慣らし運転になります。本当は昨日のうちに浜名湖までたどり着きたかったので、今日は早いうちに浜名湖にたどり着き、出来るだけ午後の負担を減らしたいところ。それというのも今日は名古屋にホテルをとってしまっているのです。155キロなんとしても走らねば……そして名古屋でゆっくりと豪遊せねばならないのです。
でもまぁね。時間に余裕がある時は焦らないのがオタクとダメ人間の悪い癖。
わりと好き pic.twitter.com/LJNQYa4dvP
— Nexus5Xが叫びたがってるんだ。 (@shunXnegi) 2015, 9月 21
まぁまぁやるじゃん pic.twitter.com/7Bv31neFcV
— Nexus5Xが叫びたがってるんだ。 (@shunXnegi) 2015, 9月 21
静岡で飲むお茶最高かよ pic.twitter.com/2KA5RvlQnS
— Nexus5Xが叫びたがってるんだ。 (@shunXnegi) 2015, 9月 21
こんな感じで午前中は写真をとりながらゆっくりサイクリング。午前中はゆっくりしすぎたせいで、前日にたどり着きたかった浜名湖にたどり着くまでなんと8時間。もうお昼だょ。
うなぎ釣りしてえ! pic.twitter.com/TCkCrurqKe
— Nexus5Xが叫びたがってるんだ。 (@shunXnegi) 2015, 9月 22
浜名湖でゆっくりしつつ危機感を覚え始める僕。このままのペースでは名古屋につくの真夜中になっちゃうんじゃ?それは困る。せっかく名古屋についたのに店が閉まってて豪遊できないとか意味が分からない。全然わかんない。浜名湖のうなぎ屋探してる時間ももったいないしもう急いで先進んじゃお!って思った矢先
休憩終えて急ごうとした矢先。もう夜はコンビニ弁当覚悟だな pic.twitter.com/lUcCjB5GuN
— Nexus5Xが叫びたがってるんだ。 (@shunXnegi) 2015, 9月 22
いやね、午前ちゅうあんまりご飯食べてなくておなか減っててなw
もうこんなの見つけたらしょうがないよね。
それでも午後は人が変わったようにどんどん進むことに。
夢みたいに綺麗で泣けちゃうな pic.twitter.com/MRDIDZ7WSo
— Nexus5Xが叫びたがってるんだ。 (@shunXnegi) 2015, 9月 22
たまに足を止めて写真をとるけど、でも写真以外で休憩する気も起きないぼく。アドレナリン分泌しすぎてちょっといい感じに頭もおかしくなってきました。
ギアを上げて速度で殴れば大抵なんとかなる
— Nexus5Xが叫びたがってるんだ。 (@shunXnegi) 2015, 9月 22
実際こんな感じで、上り坂だろうが足が辛くなってこようが一切ギアを緩めずに常に最速で走り続ける僕。昨日まで悲鳴を上げていた大腿筋が幅を利かせてきてガンガンまわす。まるでこんなように。
昨日までの大腿筋「ねぇおにぃちゃん。無理はよくないよ?少しやすも?ね?おねがい。」
今日の大腿筋「何休んどんじゃ我ぇ!とっとと回さんかこのアホンダラぁ!!!」
(CV:花澤香菜)
肺「べ、別に疲れたわけじゃないぞ?ただお前が疲れてるんじゃないかと思ってな。もうちょっとゆっくり走った方がいいんじゃないのか?」
(CV:田村ゆかり)
って感じで、昨日までは全く意識していなかった肺の方が悲鳴を上げ始めることに。
外に出て空気にふれて雨や寒さを五感を通して感じて道や自然と対峙してあらゆる手段を使ってまえの敵を追い抜こうってもがいて体中の力を使ってギリギリまで追いやって、それってすごく”死”に近いと思うんだ。そういうときに湧きあがるんだよ。自分が本当に生きてるって感情が!(真波山岳)
つまりこういう感じってわけ。
めっちゃ良いとこだったのにギア外れたンゴ~wwwww pic.twitter.com/hYzBziO5zR
— ねぎちゃんが酒浸がってるんだ。 (@shunXnegi) 2015, 9月 22
ぐしゃぐしゃになってきたw pic.twitter.com/GrHkvjgIof
— ねぎちゃんが酒浸がってるんだ。 (@shunXnegi) 2015, 9月 22
走りすぎてマシンもいろいろガタがきてるやばさ(3回ギア外れた)
車体にくっつけてた空気入れも途中でとれちゃいました。
それでも不思議と大腿筋には全く疲労は感じないで回る回る。
GOIN' GOIN'止まらない!
GOIN' GOIN'止まれないから!(GOIN'!!!)
そしてついについた名古屋
名古屋のホテル、ついた…!きっちり15時間で155キロです
— ねぎちゃんが酒浸がってるんだ。 (@shunXnegi) 2015, 9月 22
決して速い速度ではないが、引きこもりオタクにとっては脅威の走行距離をたたき出す。ホテルについたときの充足感は半端なかった……が、せっかく名古屋についたんだからゆっくりしている場合ではない。寝落ちなんて論外。即夜の街に繰り出すねぎちゃん。
ずっと来たかった憧れの風来坊(うちの会社のビルにもある)にたどり着いた僕
お店の人「あの………あと10分でラストオーダーなのですが大丈夫ですか……」
ぼく「Beer2杯とここからここまで頼む」
居酒屋で少女交響曲ながれててめっちゃジャージャーしてる
— ねぎちゃんが酒浸がってるんだ。 (@shunXnegi) 2015, 9月 22
テンション上がりすぎてまるでおたくのような行動してるぼく。
人生で一番うまいびーうを飲んでいる可能性すらある。ちなみに人生で一番うまかった缶びーうは台湾で学会発表した時に、教授が接待観光してるのを完全に放置して後輩と飲んだ台湾びーう
— ねぎちゃんが酒浸がってるんだ。 (@shunXnegi) 2015, 9月 22
本当においしかったのです。
幸せな気分で1日を終えたぼく。あと160キロで大阪到着!ついに大阪にたどり着くことが出来るのか!?
今更になって筋肉の限界値を感じてる。移動中は脳汁でてるから大腿筋がずっとドヤ顔してたのに
— ねぎちゃんが酒浸がってるんだ。 (@shunXnegi) 2015, 9月 22
……出来るのか……きっと大丈夫だよね……。
本日のまとめ
いっぱいはしった。以上。
あと「ギアを上げて速度で殴れば大抵何とかなる」って我ながら秀逸だと思った
今日のおまけ
自転車旅行で役立つ宿泊施設
①公園
公立の公園なら大体テント立てられるのでテント持っている場合はおすすめ。
迷ったら交番で聞くと教えてくれる
実際あった例 警察屋さん「あの公園はテント立てられるけど、ゲイが多いからやめた方がいいよ。隣の駅に泊まれる銭湯があるからそこ行きな」
②河川敷
河原は割と好き。テント持ってなくても寝袋さえあれば何とかなる場所が多い
ものすごくお勧めしない。
人にもよると思うけど、いびきがうるさくて寝れないしまともに電源も確保できない。下手したら寝る場所もない。あと結局割高だからやめた方がいい
④ホテル
大人はお金があるからね。ホテルが一番だよ。ちなみにちゃんと探せば2000円台からまともなホテル泊まれます。おすすめはウィークリー翔
⑤ネットカフェ
僕の一番のおすすめ。近くの温泉行ってから行けば3000円未満で温泉付き旅館泊まってるようなもの。電源も確保し放題でテレビもAVも観れる。漫画も読めるしブログもかける。ジュース飲み放題。ご飯もおいしい。マジで死角がない。1度慣れてしまえば最強の宿泊施設だからマジでおすすめ。シャワーの有無だけは事前に確認した方がいいです。割と無いです。近くに温泉あるなら絶対そっちの方がいいけど。