引きこもりオタクが品川から大阪までチャリで行ってみる ~3日目 不思議発見~
早いもので旅行も3日目。
最初の2日であまり進めなかった分を取り返すことが出来るのか!?
そして、3日目にして深刻化してきた問題とはいったい!?
おはようございます pic.twitter.com/TyPM3DZXES
— 多田んHit (@shunXnegi) 2015, 9月 21
さてこんな感じで始まりました自転車旅行ももう3日目。先日までは太ももの乳酸と闘ってきたのですが、3日目にして乳酸よりもずっとやばい問題が持ち上がってきました。
疲れたとか乳酸がとかそう言うんじゃなくておりしが限界値を迎えそう
— 多田んHit (@shunXnegi) 2015, 9月 21
そうです。弱冠誤字っていますがお尻が痛いのです!僕はプロちゃりだーまんじゃないので下は普通にハーフパンツみたいなあれはいています。ぺらぺらです。そしてサドルはカチカチです。
いたい!!
最初はハーフパンツにタオルを入れていたのですが、なんかずり落ちるしいまいちなんですよね。その時に僕に天啓が!これだ!
可愛さと機能を両立した最強のサドル pic.twitter.com/rWrnIJ4Ps3
— 多田んHit (@shunXnegi) 2015, 9月 21
これで少しは快適になりました!(結局痛いんだけどねw)
さて、少しはましになったところで、今日はなんと海沿いだぞい!
海沿いを走るのはホントに気持ちいい!
きもちいいかよ pic.twitter.com/08xecT0H2q
— 多田んHit (@shunXnegi) 2015, 9月 21
かっこよさ pic.twitter.com/KEMVxkwbzz
— 多田んHit (@shunXnegi) 2015, 9月 21
気持ちいいかよ~ pic.twitter.com/yvNrTCmH59
— 多田んHit (@shunXnegi) 2015, 9月 21
海沿いは工場とかもあって最高にきもちいい!
その後も海を進む進む!
気持ちいいかよ~⤴ pic.twitter.com/OvUHU1MjDg
— 多田んHit (@shunXnegi) 2015, 9月 21
海かよーーー!?!!!ーー pic.twitter.com/nRP4BKI7Sm
— 多田んHit (@shunXnegi) 2015, 9月 21
永遠に海沿いを走っていたい。風になりたいね。
さて、午前中は海を堪能しておなかも空いたのでお昼ご飯に。
これは完全に食べ過ぎたwいくらデブだからといって、大盛のそばに大盛のひじきご飯にしらす天をトッピングしてはならない……でもしらす食べたかったんだもん。
午前はこんな感じだったのですが、午後になってポケットWi-Fiの調子が急激に悪くなります。あと今日中に浜松についてウナギが食べたかったので、午後はもくもくとひたすら走ることに。正直疲労で頭もぼーっとしてきて、意識がもうろうとしながら走ること数時間。
疲れたので山奥にある道の駅でちょいと休憩。この時に知ったのですが、道の駅ってフリーWi-Fi使えるんですね。暗号化もできてすごい便利な時代になったなぁって思いました。そして道の駅にいた交通安全のお地蔵さんを撫でて交通安全のお祈り。なんかその時ちょっと怖いお地蔵さんだなぁって思ったのが悪かったのか……この直後大変な事態に。
今本気で心霊現象的なのおきて本当にぞくぞくしてる
— 多田んHit (@shunXnegi) 2015, 9月 21
地図見ながらまっすぐ進んでたはずなのに気づいたら10キロくらい戻ってた…
— 多田んHit (@shunXnegi) 2015, 9月 21
トンネルを通ったんだよ。長いトンネルを。一回だけね。同じ道を戻ってた訳じゃないんだ
— 多田んHit (@shunXnegi) 2015, 9月 21
なんかさっき見たような看板があると思って地図を確認したらこれ……この時はもともとぼーっとしていた頭がぞくぞくして本当にもやがかかったように何も考えられなくなりました。寒気もすさまじくて、何よりさっきまで疲労で全然動かなかった足が上り坂でもすいすい進めるようになっていて、これは本当に心霊現象なんじゃないか?永遠に同じところに閉じ込められてしまうのではないか?と本気で心配しました。何より時間も遅くなっており、周りも真っ暗でこのままでは宿もとれないんじゃないのか?という恐怖も。こんな山奥に閉じ込められての野宿はさすがに僕でもきつい。
でも、こういうときすぐに立ち直れるのがこの僕。
まぁ正直まっすぐ進んでたら戻ってたとかゲームではよくあるしいいか
— 多田んHit (@shunXnegi) 2015, 9月 21
こんな性格でよかったと本当に思いました。
そのあとはなぜか本領をいかんなく発揮しだした大腿筋に任せて高速で進む進む。
怖かったけどこんなところに閉じ込められるくらいなら急いで山を越えるよ!正直恐怖でそのあとのことはあまり覚えていませんでした。気づいたらネカフェの前に。後で地図を確認したら20キロ戻されていました。不思議なこともあるもんだぜ。
この日の発見。ネカフェの飯はうまい。
その後グダグダTwitterに興じていて、ちゃりガチ勢のオタクの方々からいろいろなアドバイスを頂いたのですが、その中で一番役に立ったアドバイスがこれ
ウィダーinプロテインゼリー好き コンビニに売ってるし自転車乗ってた時よく買って帰った
— sushi (@F1ashPlayer) 2015, 9月 21
このアドバイスが次の日からの旅を大きく変える事になると、この時は誰も思わなかったのだ……。
本日のまとめ
まぁ大体こんな感じ。実は途中で道間違えて20キロ逆走してるから合計120キロくらい走ってるんだけどまぁこんな感じで。明日は名古屋でホテルの部屋をとってあるのでなんとしてでも名古屋まで150キロ進まなきゃならないことになりました。こいつは辛い戦いだぜ……。
本日のおまけ
前回に引き続き今日も自転車の基礎知識を!今日は自転車で役立つハンドサインです!
まずこれ!なんか違うきますが大体こんな感じです。右手を水平に横に出して「右に行きます」のポーズです。主に路駐してある車をよけたり、左折車線から直進車線に移る時とかに使います!以上!終わり!
……だってこれ以外あんまり使わないんだもん。
あとは右の肘を直角に上の方にまげて左に行きますのポーズとか?あんまり使わないから覚えなくていいと思うよ。右手を下げて止まりますサインとかあるけど、これ実際右に行きますサインと紛らわしいし。
なので基本的に右に行きますポーズだけはちゃんと覚えましょう!最初は右に手を出したら車にひかれて手が吹っ飛ぶんじゃないかと思って怖かったですが大丈夫、右手出さないで右に寄ったら体ごとひかれて吹っ飛ばされるので!
皆さんもハンドサインを覚えて楽しいちゃりんこライフを送ってくださいね!